【iDeCo】iDeCoの掛金控除証明書が届きました!税額控除は・・・。

かばおです。

現状を改善できないか日々考えています。

iDeCo(個人型確定拠出年金)の控除証明書が届きました。年末調整の際に提出することで、税額控除を受けることができる重要書類です。

さて一体いくら税額控除を受けることができるのか?

12,000円/月×12ヶ月=144,000円

上記金額を拠出した結果、税額控除は144,000円適用され、かばおの場合約28,000円が還付される予定です。

年収等によって計算が変わってくるのですが、以下サイトで簡単に計算できます。

https://dc.rakuten-sec.co.jp/feature/simulation/

iDeCoは拠出した金額がまるっと税額控除できる点が非常に魅力的な商品となっています。ノーロード(購入手数料無料)のインデックスファンドであれば、長期的には運用益も見込めると考えます。さらに運用益も非課税という大盤振る舞い。60歳になるまで引き出すことができないデメリットはありますが、そこを補って余りあるメリットを享受することができます。

国がこれほど個人に有利な制度を設けているのは、公的年金が危ないのではと、勘繰りたくなるほどの厚遇ではないでしょうか。

若年層の方はiDeCoを取り入れ、老後を見据えた資産形成の一助にしてみてはいかがでしょうか。

ちなみにかばおが購入している商品は以下のとおりです。

【楽天証券】

たわらノーロード 先進国株式

三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です