【投資信託】家計の出費が重なり一部売却の必要性が。。。

かばおです。

現状を改善できないか日々考えています。

投資信託への積み立て投資を始めて、1年が過ぎました。これまで、積み立てできない月もありましたが、なんとかかんとか、保有し続けていることができていましたが、ピンチが訪れています。

今月から来月にかけて、車検、自動車税、任意保険、飛行機代etc…と出費がかさんでしまいそうで、現在使える資金だけでは、不足してしまいそうです。

出費が必要な際には躊躇なく売却を行うと決意していたのですが、人間の心は弱いものです笑。なんとかならいかと、悪戦苦闘しているところです。

しかしながら、急にドーンとお金が入ってくる見込みもない、しがないサラリーマンのかばおには、どうやら調整の余地は無さそうです。

現在かばおの保有している投資信託は、一時の下降局面を乗り切り、上昇傾向にありますので、売却に対する心理的な負荷は少ないのですが、「まだ上がりそうなのに。。。」という気持ちがぬぐいきれません。

そんなことを思っても無い袖は振れないので、一部売却することに。。。

NISA口座を活用していたので、売却益が非課税なことがせめてもの救いです。

今回の教訓は年間を通じた大きな出費は予測できるので、そこに向けて日ごろのプチ贅沢を抑えるべきでした。家計におけるマネジメント不足ですね。

計画的に家計管理を行い、不要な売却を最小限にしつつ、長期保有を継続していきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です